城の補修 その日暮らし 03 /06 2017 始まりました、バカ殿の城補修。くまもと城ではありません。風呂の交換ですしばらく使えません。跡形もなく解体されました。この後も水廻りの工事が続きます。城攻めは水攻め。次はキッチンが使えなくなりますので兵糧攻め。 関連記事 城の補修5 (2017/03/17) 洗いもの係り (2017/03/14) 城の補修4 (2017/03/13) 城の補修3 (2017/03/11) 城の補修2 (2017/03/09) 城の補修 (2017/03/06) 確定申告 (2017/02/26) 城と梅 (2017/02/20) 勝手口ドア交換 (2017/02/13) やっぱり忘れ物 (2017/02/13) 凍結? (2017/02/11) スポンサーサイト
コメント
No title
ワイルドなプラドおじさんの場合お風呂は、庭にドラム缶露天風呂で良いのでは?(笑)
我が家のバスルーム床は、バスコークの隙間が気になりつつもう2年。
そろそろ下の木がヤバイかもりれません。(-_-;)
直そうと思って2年も経ってしまっております。
2017-03-06 21:36 どらやきパパ URL 編集
No title
お次は思い切って露天風呂なんて風情があっていいのですが^^
2017-03-07 16:09 もりた URL 編集
No title
オイル缶の18Lなら在庫があるんですけど、200Lのドラム缶はないです。
足湯にしかならない。
築20年、窓の下地材は腐り、なくなってました。水と湿気ですね。
2017-03-07 21:42 プラド王子 URL 編集
No title
浴槽はヒビと表面の欠け。
見たくないほどの状態。
2017-03-07 21:44 プラド王子 URL 編集
No title
2017-03-08 21:47 雪風 URL 編集
No title
五右衛門風呂は入り方が難しい。年寄りにはバリアフリーが必要。
足の上げ下ろしが、最近はおぼつかない。、
2017-03-09 21:21 プラド王子 URL 編集