物忘れ その日暮らし 01 /12 2017 最近、物忘れがひどい。やばいかも、ちょこっと置いておいた納品の品物が何処に置いたのか思い出せないときがある。むかしはなかったのに。 関連記事 ガスボンベ (2017/02/03) 早くも来年の準備? (2017/02/02) 結露 (2017/01/31) ガラス到着 (2017/01/28) 帝国のアプローチ (2017/01/23) 物忘れ (2017/01/12) 箱根駅伝が終わると正月も終わり (2017/01/03) 今年も明るく (2017/01/01) ガラス (2016/12/17) 紅葉の終わり (2016/12/04) 石油減産 (2016/12/02) スポンサーサイト
コメント
No title
私も正月にモノをどこに置いたか忘れて2回探しまくりました^^
要注意かも・・・
2017-01-13 08:29 もりた URL 編集
No title
特にお茶の先生(お客様)の顔は、覚えていても名前出てきません。
先生とお呼びする便利な日本語に助けられます。
2017-01-13 17:47 どらやきパパ URL 編集
No title
決まった行動をしないといけないようです。幸い歩いたところをたどって、解決してます。
2017-01-13 21:30 プラド王子 URL 編集
No title
顔を判別して先生と呼べれば大丈夫。早めにリサーチして起きましょう。連絡くださいねって、言われたときがやばい。誰に連絡?
2017-01-13 21:33 プラド王子 URL 編集
No title
物忘れをしている認識があるのなら。
おいらですか?
忘れているではなく、その瞬間の記憶が無いのです。
ですので、今、無職・・・
2017-01-15 21:04 蛞蝓 URL 編集
No title
確かに、忘れると言う事はおぼえていたと。覚えていないと忘れる事はない・・
2017-01-16 06:17 プラド王子 URL 編集