まないたとアゴ 珍風景 05 /18 2016 なんだか、この辺はへんな地名の宝庫。俎倉?まないたの倉庫でもあったんかい?まないたくらとは地形を表す言葉らしい。まないたの様に平らなことらしいけど、はっきりとわかりません。そして、このあたりの住所は?安居常識的にはヤスイ。ちがうんだな~。アゴとよむ。まないたにアゴ。旅行業界では足、アゴ、まくら。交通手段、食事、宿のことなんですけど。ここの近くに3題話みたいな地名があるかと思いましたが、ありません。 関連記事 愛のドア? (2017/12/11) なんだこれは・ (2017/04/16) さらし首 (2017/02/05) こんなところ信号のボタン (2017/01/23) 制限速度の境目 (2016/06/15) まないたとアゴ (2016/05/18) 部活の部屋と初の漢字 (2016/05/13) 正式な名前だと必ず迷う交差点 (2016/05/10) ただし書き (2016/03/27) 門 (2016/03/13) この建物は何でしょう? (2016/03/12) スポンサーサイト
コメント
No title
交差点地名ってローマ字だけでなく私のようにアホな人間の為に
ひらがな表記もして貰いたいです。
2016-05-18 22:31 どらやきパパ URL 編集
No title
まないたのような形でもないんですが^^
2016-05-19 18:50 もりた URL 編集
No title
とび魚のことをアゴと言うんですね。
確かにひらがな表記しないのはなぜ?
外人さん用?
2016-05-19 20:38 プラド王子 URL 編集
No title
山の名前にマナイタが使われてるんですね。
地形が地名なのは、何とか谷とか昔から使われてる。
2016-05-19 20:44 プラド王子 URL 編集