正式な名前だと必ず迷う交差点
珍風景以前にテレビ番組でとりあげられたらしいけど。
正式な読みで、電話で道案内すると必ず、通過してしまいます。
「大角豆」
なんっじゃこりゃ?
地元民には何でもありませんけど。
八百屋さんなら、わかるかも?
下にローマ字表記があります。
これは「さやえんどう」のことらしい。
- 関連記事
スポンサーサイト
以前にテレビ番組でとりあげられたらしいけど。
正式な読みで、電話で道案内すると必ず、通過してしまいます。
「大角豆」
なんっじゃこりゃ?
地元民には何でもありませんけど。
八百屋さんなら、わかるかも?
下にローマ字表記があります。
これは「さやえんどう」のことらしい。
コメント
No title
サヤエンドウって読むんですね。
知らなかった~。
2016-05-12 00:26 どらやきパパ URL 編集
No title
ササギと読みます。どうして?わかりません。
2016-05-12 05:58 プラド王子 URL 編集