信州 旅 05 /01 2016 連休は孫をたずねて長野。帰り道の温泉は露天風呂。入り口しか撮影できません。途中で見つけた滝。八滝と言われている。滝が八段になっいるから。茨城には四度の滝といわれる滝があります、4段に落ちている。四季で景色が違うからともいわれる。新緑、紅葉、氷結。なんでもない滝。出かけると欲張りすぎて、まとまりのない旅でして。 関連記事 旅の記録、その2 (2016/11/08) 旅の記録、その1 (2016/11/06) 長野から最終地 (2016/10/11) 旅のおもいで (2016/05/04) 信州の滝 (2016/05/02) 信州 (2016/05/01) 東北-最終日 (2015/09/26) 東北仙台へ (2015/09/24) 東日本大震災後-その2 (2015/09/22) 東日本大震災後-野次馬と言うなかれ、その1 (2015/09/21) 遺産その2 (2015/03/01) スポンサーサイト
コメント
No title
松川渓谷といえば山田温泉や五色温泉に行ったことがあります~
キャンプにもってこいですね。
2016-05-01 22:53 もりた URL 編集
No title
混浴で婦人はバスタオル着用です。渓谷を見下ろす露天風呂。
白いゴミのような温泉成分が浮遊しています。
バスタオルの持ち帰りに女湯には脱水機がある様です。
2016-05-02 21:02 プラド王子 URL 編集