遺産その2 旅 03 /01 2015 富岡製糸工場まで行けば、寄りたくなるのはここ。アプト式鉄道で登り降りしていた鉄路はトウに廃線、次に敷設された鉄路も、新幹線の開通に伴いとぎれてしまつた。そして展示施設とSLの運行で観光客を集める。碓氷峠の横川駅名物弁当は峠の釜めし。これを食わないのは、失礼でしょう。遅い時間にでかけたので、これで帰りです。 関連記事 信州 (2016/05/01) 東北-最終日 (2015/09/26) 東北仙台へ (2015/09/24) 東日本大震災後-その2 (2015/09/22) 東日本大震災後-野次馬と言うなかれ、その1 (2015/09/21) 遺産その2 (2015/03/01) 世界遺産 (2015/02/28) 東北の景色 (2012/05/06) 東北温泉旅 (2012/05/04) 角館 (2012/05/03) 東北の旅は牛タン定食 (2012/05/02) スポンサーサイト
コメント
No title
碓氷峠ってひょっとして人間の証明の舞台でしたっけ?
2015-03-02 20:07 もりた URL 編集
No title
正解です。
横川駅-軽井沢駅の間に有る旧信越線の鉄橋じゃない、レンガアーチ橋。群馬県と長野県の境。
人間の証明の謎の言葉-キスミー霧積温泉1軒宿の温泉がある所です。
僕のあの帽子はどこへ~。
2015-03-02 20:52 プラド王子 URL 編集