なんだかな~^,ドアばっかり!
その日暮らし年寄りが同居するようになり、いろいろと住宅設備に不都合が生じてます。トイレのノブを交換。
中のツマミをヒネルとカギのかかるタイプが着いていたんですが、どうも半分かかったまま閉めてしまう
事があるようで、ロック作動でトイレに入れなくなる事件がおきます。
そこで、押しボタンのロック式に取り替える事にしました。ロック状態で閉めても解放になるタイプで緊
急時には外から開けられヤツです。
解ってはいたんですけど、取り付けあなを大きくしないといけません。
54パイの穴を開けろ、って。
何もしてない新品トビラなら、付属の型紙で位置決めできますけど。
もう既設の穴があいてます、ホールソーのセンタードリル位置が決まりません。
そこで、穴を埋める木栓を削り位置を決めて.
ああー、どきどきするな~、心配性なもんで、間違えていたらと?
こうゆう作業はあまりやりたくない。
間違えた穴の開いたドアを想像して、嫁の顔が浮かぶ。
おおー、成功!
あとは握り玉をつければ終わり。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
しかしスマートなDIY交換ナイスです。
穴開け一発勝負!
この緊張感わかります。
そして失敗した時の事もわかります。(^_^;)
2013-10-14 22:40 どらやきパパ URL 編集
No title
もう封印したいドアシリーズです。
どんなものでも切る、開けるは緊張しますね。とくに失敗した時の代替えが高価な時。
2013-10-15 19:07 プラド王子 URL 編集