最大積載量150000kg

珍風景
12 /18 2011
日立製作所さん、3.11以後ずいぶんと働いているようです。

11月26日につづいて、超大物輸送のため、国道245号が夜間通行止め。

今回は見学に出かけましたです。

日立市の日立製作所幸町事業所を出る。じつはどこの門から出るのかわからんろで、ぐるぐる

さがして、作業員の集まっている所に。

意外と道路が狭いのです。

こんなところでどうするの。



ありゃ、出て来た。バックだよ。

昔の鉄道引き込み線通路を利用して切り返し。なるほど。

工場内の電線を棒で持ち上げて、くぐる。

今回のは、以前のいより小さいなー。

以前に見たのは、発電関係の製作部署だから、品物が違うのは当然ですね。

トレーラ-ヘッドは2代並列、運転者は一人。

このトレーラーの最大積載量-150000kgって表示。


うう-、何トン。

150トンだーー。

車軸は12軸。




日立港付近の破損した道路はまだ補修が終わらず、片側対面通行。




この信号、変でしょう、2個かさなってます。輸送のために特別な仕掛けがありまして、ドアのよ

うに、90度反転します。

途中に2か所の歩道橋がありますが、電動で上に釣り上げる仕掛けがついてます。

歩くのと同じスピードで港に入りました。

午前3時です。

日立物流の誘導員の話では、輸出される物らしい、彼らには品物の内容は不明。

そして、来年も、輸送の予定があるとの事。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

キタ~!
巨大運送車~!(^。^)
深夜の取材ご苦労様でした。

信号だっており畳む。
凄いの一言です。
前回も気になったのですが運送料おいくら?

No title

パパさん。
今回のは少し小さいと思います。

運送は日立物流、日本通運。道路封鎖に相当の人員。
そのほかに信号工事業者が隊列に参加してます。

費用はいくらかかるんでしょうね。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。