ペットのハブが死にました
車土曜にわたしが大事にしているハブが死んでしまいました。
いつものように元気よく、曇り空もと、ヤブ、ぬかるみのある所へつれだしたのですが。
坂の途中で立ち往生。
遠まきに見ていた人から回ッてないよ--。
2足歩行の練習かい。
いえいえ、ノッタクルように命令してるんです。
でも、ダメでした。
とうとう、18年の寿命を全うしたようです。
ノッタクリ歩きで22万2千キロ。
貧乏な飼い主はどうしたらいいのでしょう。
このまま、死んだハブを抱えての移動体として、行動を共にするのか?
はたまた、新しいハブを飼うのか。
新しいハブは非常に高価らしい。しかも、家族で買わないといけないらしい。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
マニュアルハブに交換では如何でしょうか?
2011-10-18 20:43 LC76(黄)@七ヶ浜 URL 編集
No title
出来れば入院して移植手術で元気になって下さい。
ハブ交換は、DIYで結構難しいです。
2011-10-18 21:27 どらやきパパ URL 編集
No title
どうにもこうにも評判の悪い電動ハブ、マニュアルの設定も無い。
トヨタのマニュアルハブへの交換もボルトオンとは行かないようです。
2011-10-18 21:33 プラド王子 URL 編集
No title
私、完全なるトーシロウですから、無理でしょうね。
しらべてみると出来るけどかなり大変。
ほんと、重たいワゴン車です。
2011-10-18 21:37 プラド王子 URL 編集
No title
まあ悪評高き電動ハブ、ですが私はこれ好きです。
ロックさえしてれば走りながら四駆にできるし戻してもバックの必要ないし、ほんとに便利で重宝してました。
22万キロいけたんなら1回交換してあと22万キロいけるかな?
2011-10-19 06:48 もりた URL 編集
No title
ここで交換して、同じだけ乗ると。90歳になるかな?
まだ乗りたいですね。て、買い替え予算がありません。
2011-10-19 19:53 プラド王子 URL 編集
No title
電動ハブですが強制的にロックさせる方法もあるようです
2011-10-21 21:50 レンジャー2 URL 編集
No title
はじめまして。
電動ロックの強制ロックの方法をネットでしらべました。
トルックスレンチを購入しました。出来るかな。
がんばんべー。
2011-10-21 22:33 プラド王子 URL 編集
No title
2011-10-21 22:42 レンジャー2 URL 編集
No title
2011-10-21 22:53 プラド王子 URL 編集
No title
2011-10-21 23:10 レンジャー2 URL 編集