これ必要?恐怖度計
車言うまでもなく傾斜計です。
これは最近に発売されたモノ。
デジパス。
車用ではありません。工事現場で使用する水平器。
販売用に会社にあつた品物をよっと拝借。
おお-、だんだん怖くなる、怖くなる。
どこでコケるか教えてくれるものではないですから、デジタル表示を見ているうちにひっくり返る
事になったりした。怖いからこれ以上は行いきません。
底にはマグネットが装備されてます。
お値段は6千円くらいのものでしょうか。
弱点は,節電作用で3分するとOFになります。
お前さんはウルトラマンかいな!
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
温度計や方位も表示されたらいいな~
うちのサファリはいつも右下がりなんですけど補正できるかな?
2011-10-16 19:25 もりた URL 編集
No title
私は、最近見ないアナログ傾斜計を今でも付けています。
しかしながら現役で走っていた頃、見る余裕有りませんでしたね。(笑)
フワッと浮く片輪の感覚めっきり忘れております。(--;)
2011-10-16 19:35 どらやきパパ URL 編集
No title
モード切り替えで%表示も出来ます。角度表示にバックライトガあればいいいのに。
地面が傾斜なのか、車自体の傾きなのか?
2011-10-16 19:44 プラド王子 URL 編集
No title
過去の4駆にはついてましたね。傾斜計、前後、左右のヤツが。
こける角度は瞬時にやってくるそうです。
2011-10-16 19:48 プラド王子 URL 編集
No title
ゆっくりと転けるのは相当な勇気が必要ですね~。
ふわりと浮く感触は嫌なものです。
2011-10-16 22:34 LC76(黄)@七ヶ浜 URL 編集
No title
もしかして、経験者。
くぼみでいきなり横転角度になりますよね。
ジワリ、ジワリと倒れるのは怖いでしょうね。
2011-10-17 19:08 プラド王子 URL 編集
No title
ビックホーンと2ストジムニーでした。
ランクルはガケから落ちたのと舗装路面で転けた事がありますが、ノーカウントでお願いします。
ディスコ1型がオフでは一番優秀だったような…
2011-10-18 18:06 LC76(黄)@七ヶ浜 URL 編集
No title
V字で50度くらいは持ちこたえましたよ(笑)
倒しても良い車じゃないと怖くて出来ませんねw
2011-10-22 21:16 車大好き! URL 編集
No title
意外と倒れないようですけど、横転経験者がたくさんいますね。
なんでだろう。、
2011-10-22 21:44 プラド王子 URL 編集