横浜市

マンホール蓋
10 /10 2011
港 横浜らしいデザイインのマンホール蓋

ベイブリッジとかもめ。





こちらは、標準型でしょうか、市のマーク





ハマの2文字を組み合わせた公募デザイン。 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ハマ...わかりません。(^_^;)
今日、ちょうど我が町のマンホールを見たら甲子園球場と桜でした。

No title

パパさん。

このハマのマークは私にもわからない。菱型の代紋はどちらかの団体がご利用のーー。

○○宮市のはなが桜ですから。しかし、そちらの市章も凝り過ぎてわからんですぞ.書体がてん書の西で~.ヤで囲い。

No title

まいどです。ハ・・・マ、で菱 マーク~。あ!?上半分がハで下がマですね、真ん中の横棒(-)がマの横棒ですね。なかなかトンチがきいてますなぁ~(感)。

No title

雪風さん。

早くも正解。なんか、マークはとんち問題み見たいのが多いな。

No title

横浜はよく行きますが、足元って意外と見てないんですね。
全然気づきませんでした。
どうりで最近小銭を拾わないと思いました。笑)

No title

どろぷらどさん。

このほかにも日本丸のデザインがあるらしいです。
マンホル蓋を探していても、小銭にありつけない。
不景気で、落ちてないようです。

No title

マンホールシリーズ、充実してきましたね!
しかし色々とありますねー。
職人さんがデザインしているのでしょうか?
型を作るのも大変そうです。

No title

LC76さん
コレクターとしては駆け出しコレクターです。どんな田舎にもあるモノですが、単なる蓋だけもあるようです。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。