そば粉

02 /06 2011
知らなかった。

秋になると、そば粉が採れて、秋そばだと思っていたら、そうじゃない。




そば粉の品種なのでした。

常陸秋そば




茨城県が育成して、昭和62年に品種登録したそば。

そば好きよりもうどんが好きなのです。

讃岐うどんも大好き。

関西人には、アメリカンコ-ヒ-のような色の出汁はうまそうに見えないでしょうけど、関東のうどん

汁とはそうゆうものです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

うどん好きでしたがだんだんそばが好きになりつつあります。
私関西人。
そうですね、ちょっと濃い方が好みです。

No title

パパさん。

経年変化ですね、年齢を重ねると好みも変わる。
そばは、関西で人気がないのかとおもってましたが、そうでもなさそう。

No title

うどん好きに1票!

関東の『黒いうどん汁』を初めて食した時は衝撃でした。

鹿児島は薄味で、醤油も甘いですよ(笑)。

No title

私はやっぱり関西うすくちが好きですね~飲み干すタイプなんで。
そしておにぎりには味付け海苔です・・・^^

No title

GPWさん。

うどん派ですね。
昔、鹿児島でかつ丼をたべたら、甘味が勝つてました。
そののち、青森で食べたかつ丼は塩味が勝つてました。

No title

もりたさん。

関西風もいいですね、あのコンソメス-プ風のシル。

おにぎりに味海苔、最近知りました。
関東生活オンリーの私には思いもつかないことです。
でも、ご飯に味付き海苔は関東で旅館の定番組み合わせだなー。

No title

まいどです。蕎麦とな?だったら信州でしょう!秋にはあちこちで新そば祭りってやってます。私の一押しは大町市信行です、かなりの田舎です、でも秋の新そばには必ず行きます。で、うどんでは無いですが薄焼きってのが有りまして、これはそば粉クレープって言う感じなんですが美味しいですよ(味)我が家は蕎麦です。

No title

雪風さん。

そばの本家でうどんは違反でしょうな。

そちらのお焼きは大好物です。だれが考えたのか、野沢菜の入つた焼きまんじゅう。
素晴らしい。、

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。