550対3000
車その昔。
わたしの愛車プラドが会社帰りにギアがどのポジションにも入らなくなり。JAFにも加盟していないし、夜10時でディラ-も閉店。
嫁さんを呼び出し、嫁車の550CCのジムニ-へ救援依頼。こちらは3000CC。
ソフトカ-ロ-プを掛け、4Lにギアを入れ、ハブはロックせず。
家まで10Km、信号は4箇所。嫁さんが前です。
信号で停止、発信の度に、強烈な衝撃があり、相当に怖かったと申しておりました。
牽引するには、車重が違いすぎ。無理は承知でした。
原因はクラッチレリ―ズホ―クの不良とのことでした。
教訓-牽引は同等か、より大きい車で。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
奥様も怖かったでしょうに・・・後ろからの突撃は夜だけというこで・・・(爆)失敬<m(__)m>
2007-08-03 13:58 saki1528 URL 編集
No title
2007-08-03 16:43 yas*ha*a20 URL 編集
No title
もう二度とごめんだ。と拒否の嵐。
2007-08-04 05:26 プラド王子 URL 編集
No title
クレジ‐スバリストなるクラブがありましたが健在なのかな?
2007-08-04 05:36 プラド王子 URL 編集
No title
多分メーカーの人もそんな馬鹿なって思うでしょうが・・・
ジムニー恐るべし。
2007-08-04 21:53 蛞蝓 URL 編集
No title
砂漠でも苦戦。軽量化が必要なのは、ドライバ‐にも当てはまる。
ウエストが肥大するばかり。
2007-08-04 23:15 プラド王子 URL 編集
No title
2007-08-05 21:39 ポンコツ屋2 URL 編集