落語シリ-ズ―ついに完結

読みつぶし
12 /23 2009



え-、長いことかかりまして、講談社―昭和の名人CDブックスが手元にそろいました。

1から26巻。

小さいことからコツコツと貯めまして、お大尽は、お金を増やしていくんでしょうが、わたしのごとき中途半端な江戸っ子は、宵越しの金はもたない、いやもてないような状態で。
小銭しか見たことないのに、使ちまいます。

お金て、くらいですから、金属。紙のお金、紙幣には、会ったこたない。
しかも、おあし、て言いますからどこかへ歩いてく。足どころが、羽根が生えたごとく、いや霧のように消えてえていきますな。

貧乏あばら家であと少し、生きてまいりましょう。

あ--。そらから1万円札でも降ってこないかな。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

プラド王子さま、私も『志ん生』全集(CD50枚組)、『小さん』全集(CD20枚組・DVD10枚組)などを所持しております(笑)。江戸落語の方が好みです。昔はよく車で聞いてました。。。
やっぱり『宵越しの銭は持たぬ薩摩侍』の末裔です(爆)

No title

GPWさん。
志ん生全集をお持ちですか、かなりのへんこつ、失礼。
しかも小さんまで。
今の人は漫才なのかな。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。