この先は?
車勤労感謝の日に近くの山を走り、人の来なさそうな道を覗いて歩きまいた。
民家脇の林道は岩と路肩崩れで退散。
城跡があるらしいのでそこまでと思いましたが断念。途中に植物調査所なる建物が-住んでる人があるよう。軽トラックが停ってました。
県道の通行の通行不能場所から戻り道、舗装道路から、いきなり林道の標識。
幅員 3.6m、ええー、草の茂りがなければ、そうでしょ。
轍がありますが、入り込む気にならないなー。
先の方にはガードレールが見える。
また今度にしよう。ハイキングの道しるべだと2.8kmで山頂。
どの道も山頂は同じ山です。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
しかし、たくさん有るのですね~。
私の経験上、固形ワックスをマメに塗るとボディーは、木であまり傷つきません。
今では、ボディー傷ついても私の心は、傷つきませんが。(笑)
2009-11-24 23:08 どらやきパパ URL 編集
No title
放置道路を訪ね県道路行政の怠慢、林業の衰退を鋭くえぐる、山道の伝道師-軟弱オフロダー。
オオー、カッコイイ。
すすき、小枝に固形ワックスが皮膜で対抗。
泣くほどのキレイなお肌ではありません。スクラッチだらけ、宝くじ売り場のスクラッチなら、楽しみもあろうに、こちらのスクラッチは何も当たりません。
2009-11-25 07:52 プラド王子 URL 編集