朝の冷え込みでバッテリー昇天
車今朝は寒かった、フロントウィンドーが凍りついてました。
おかげで、2、3日前からエンジンのかかりがわるかったワゴンRのバッテリいがお亡くなりになってし
まった。
とりあえず、コードでつないで、始動。嫁は勤めに。
帰りに始動しなくても、迎えに行けばいいので、夜になったら交換。
ホームセンタで購入。
4980円。
プラドの寒冷地仕様を換える時が、恐ろしい。
4万近くなるかな。
最近、値段が上がったそうですから。
- 関連記事
スポンサーサイト
今朝は寒かった、フロントウィンドーが凍りついてました。
おかげで、2、3日前からエンジンのかかりがわるかったワゴンRのバッテリいがお亡くなりになってし
まった。
とりあえず、コードでつないで、始動。嫁は勤めに。
帰りに始動しなくても、迎えに行けばいいので、夜になったら交換。
ホームセンタで購入。
4980円。
プラドの寒冷地仕様を換える時が、恐ろしい。
4万近くなるかな。
最近、値段が上がったそうですから。
コメント
No title
結局は新車からのモノが一番長持ちしましたね、その後は2年くらい?
電力ロスが年々大きくなるのかな?
でも私が購入した通販バッテリーは失敗でした、すぐにギブアップ。
2009-11-21 08:27 もりた URL 編集
No title
なかなか前もってバッテリーを安いNET販売で買えませんね。
私は、ウインチやカーオーディオ、セキュリティと電気食い部品多いので
オプティマ派です。
高いけど寿命も長いです。
2009-11-21 12:15 どらやきパパ URL 編集
No title
通販バッテリーの信頼性は低いですか。
約4年くらいは使いました。
毎日動いていると、もちが違うでしょう。
2009-11-21 12:56 プラド王子 URL 編集
No title
オプティマの評判は聞いております。
バッテリー上がりの前兆はあるんでしょうが、パタときますね。
予備に在庫しておく訳にもいかないので、そのとき購入ですね。
2009-11-21 13:01 プラド王子 URL 編集