ヒマ人のすることーケチ、貧乏
その日暮らしあら-。スコップの柄が折れた。
雨さらしで、使い放し。後始末が悪いと木製品は腐ります。
5年も使えば充分でしょうけど。
ホームセンターで柄のみを販売しております。
値段を見て、ケチ王子は悩みます。
1300円。ええー、同じところで、出来合い品が、980円。
確かに柄のみで販売しているものは、白樫で立派。あたしにゃ、過ぎた物。
こんなので考えこむ、大物にはなれません。
余りに理不尽な状態に家に帰ります。
要するに、柄も完成品も買わない。そして、実にケくさい事をはじめます。
痛んだところを切り捨て、短くしてすげ替える。
ああー、ケチ、貧乏。
小物おじさん。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
改良と言うものです。
使いにくいのであれば・・・
う~ん・・・
金像印が使いやすいです。
もちろん、改造していない物です。
2009-10-31 20:27 蛞蝓 URL 編集
No title
改良とはいえませんな。
私は木柄が好みです。パイプスコップは軽いのがいいのですが、握りごこちが-。
この改悪、全長が短くなり、短足の私にはよいかも。
2009-10-31 21:15 プラド王子 URL 編集
No title
物を大事にする事には、プラドおじさんを見習わないと行けませんね。
びんぼーパパも脱帽。
私も昔スペアタイヤに付けていたスコップが同じようになりました。
その後すべて鉄製スコップです。
その鉄製スコップもう買ってから10年...車は、変わってもスペアタイヤに着いております。
スコップ出動するのは、町内会のドブ掃除と植木の植え替え位。(笑)
未だに現役、JB23Wのスペアタイヤに付いております。、
次折れたら鉄かステンをお勧めします。
2009-10-31 21:25 どらやきパパ URL 編集
No title
お褒めをいただきまして、ありがとうございます。
植木、野菜植えに活躍。
このほかにステン角スコ小、ステン剣先小、鉄木柄並を持っています。
変なマニア、スコップ愛好家にでもなろうかな。
2009-10-31 21:34 プラド王子 URL 編集
No title
私もクルマにスコップ常備ですが、最近は雪以外掘ってないです。
一番最近使ったのは?・・・川原で温泉掘ったかな?
2009-11-02 19:03 もりた URL 編集
No title
あと1回くらいは、挿げ替えできる長さがありますね。
クルマにはステンの小ぶりなのがつんでありますが、不幸にして、使用する機会がなく、ルーフキャリア上で寝てます。
2009-11-02 19:10 プラド王子 URL 編集