難所-その2 山道 10 /12 2009 どなたか、はまりこんだ。随分と太い角材がーー。準備が良いのか、それとも、救助しに仲間が運んだか。完全に岩盤が出て、土のかけらも無い。清らか水の流れ。横切る排水溝、いつまで健在だろうか。 関連記事 急な坂道 (2010/06/05) 廃道に現れたもの (2010/05/24) 所詮。人間の力は。 (2010/05/22) 親不幸者 (2010/01/11) 四駆乗りの紅葉見物 (2009/10/25) 難所-その2 (2009/10/12) 山の中-見知らぬ人の協力 (2009/07/12) 無用な寄り道-どろ道? (2009/07/05) 飽きずに出かける (2009/02/11) 氷 (2009/01/17) 雪-寒いわけだ。 (2008/12/23) スポンサーサイト
コメント
No title
維持修繕作業を怠ったせいでもあります。県は何をしているのか!
2009-10-13 21:32 蛞蝓 URL 編集
No title
定期的に観察する私としては、道が打ち捨てられるとどうなるのか?
とても気になるのですが。
ここは通行のある廃道なんでしょうか、草が生えないですね。草も生え無い砂岩質の道なのか。
この岩の上に土がかぶさり道になっていたですね。
また、観察に出かけたら、報告しましょう。
2009-10-14 19:02 プラド王子 URL 編集
No title
こんな所通るのですか~?
足ほんまに代えましょう!
2009-10-14 21:18 どらやきパパ URL 編集
No title
理性あるオジサンですから。
ココへは自らのアシで。帰れなくなるのは分かっておりますから。
もう少し、いや,だいぶソフトな林道のみ車で、あはははあー。
2009-10-14 21:44 プラド王子 URL 編集