新プラドー買わない、買えない。
車トヨタのディラ-からダイレクトメールです。
車検、点検をお願いしているので、お付き合いに送ってきたのでしょう。
一番見込みの無い人ですから。
暇つぶしに、みてみました。
なんで、こうも丸っこいデザインなんでしょう。私、角のはっきりしたのが好き。
何々、オプションでマルチテレインセレクトやらを買うとオフロ-ドモードが多彩に選べる。
マッド&スノー、ルーズロック、モーグル、ロック。これをえらべば、車が最適な制御をする。
ええ、ドライバーはアクセルを踏むだけかいな。
何か、つまらんじゃないか。
クロールコントロールのオプションを取りいれたら、極低速走行ができる。
そーですか。
カメラで6範囲の死角が、切り替えでモニターに映しだせる。
そらー、便利だ。注意書きがいいですね。
カメラの範囲は限られています。必ず安全を直接確認しながら運転しろ、だと。
カメラがどこにあるのか知らないが、オフでぶつけて壊さないのかい。
どう見ても舗装路しか、アタマに無い作りだと思いますが。
オフのテイストをオプションで!
えー、あくまで、麺と同じ、あの手打ち風と言うヤツです。
なんぼか、私がオフで痛い目を見たか。そんなには走り込んでないですけど。
さて、お値段。
おおー、300万オーバー。
これじゃ、若者が買おうとは思わない。ますます、車バナレ。
私、当然ですが、買えない。
このくるまで山菜取りは似合わない。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
バンパーがすぐ無くなる。
ドアが開かなくなる位、突き上げる。
とどめは、お金がない。
悲しいですが、それが現実です。とほほ・・・
2009-10-02 20:38 蛞蝓 URL 編集
No title
このご時世300万円出すならLC100のMT中古で探します。
規制地域なのでNOX通して300万円ちょっとです。
もう新車では、ジムニー、エクス、エスクード位しかMT有りません。
MT乗りの選択は、無いですね~。
2009-10-02 21:17 どらやきパパ URL 編集
No title
あなたに似合う方法はボデイなしの販売を要望する事です。
バンパー、要らない、ドア要りません。
トホホな現実を突きつけた私は、妄想で生きています。
2009-10-03 07:43 プラド王子 URL 編集
No title
LC100のMTですか、なかなかシブイ選択。
NOX規制、対策新車が99パーセントに到達で、残りはもう取り締まるほどでないと、無罪放免は無いのかな。そこまで乗り続けるぞ。
世の中、便利、手間いらず。ATの時代ですかね。
お互い、MT主義、手仕事好み。
お仕事も手仕事が主体ですものね。
2009-10-03 07:56 プラド王子 URL 編集
No title
それほどオフロード走りたい人はこのクルマ買わないと思います。
でも販売力で売れるのかなぁ?
2009-10-03 14:03 もりた URL 編集
No title
やはり、買おうとは思わないですよね。
サファリストの選択枝にはありえない作り。
4駆の車種がせばめられて、詰まんない。ステーションワゴン-なんか古い言葉-が欲しい人が買うのかな。
運転技術の向上はハイテク便り。
職人の運転を見せてやりましょう。
あたしでは無理だ。
2009-10-03 18:07 プラド王子 URL 編集
No title
150系でしたっけ?
自分も買わない、買えない人ですね~
2009-10-04 13:50 どろぷらど URL 編集
No title
トヨタの戦略何でしょうけど、LC200とプラド。
車種が無くなり。
MT選択も不可能。
70系の種の保存委員として頑張るかー。
2009-10-04 18:36 プラド王子 URL 編集
No title
ディスコで800万円、レンジだったら1000万円overです。
買えないし、欲しくない。
スイッチひとつで達人の走り・・
これじゃ一生、達人にはなれないよ。
2009-10-09 22:14 LC76(黄)@七ヶ浜 URL 編集
No title
お手軽運転。スイッチで車もの走りも人生もリセットできれば苦労は無い。
キッと走りと人生に苦労してきたトヨタの人が世の人の為に考えたんでしょう。
2009-10-09 22:22 プラド王子 URL 編集