駐車場の事情
車お彼岸のこの時期、実母をつれて、叔父、叔母の霊前めぐり。
母親自身が仏さんのお守りをしている状態なので、他家の仏様にはご無沙汰してるので、出かけたい。
そんなわけで、独り暮らしの母を1日3軒。
茨城県内の、母の長兄、長姉、次姉の連れ合い、とぐるぐる訪問。
その日は実家に泊まり、翌日は実父の墓参り。
さて、この家に、プラドを停める。
昔は車を所有するなんて、考えもしない配置。
1800CCクラスの乗用車はとめてありまたが、こんな長いクルマを入れる予定はありませんでした。以前の隣家は車をもっておらず。しかも、道の行き止まりなので、はみ出しも問題なかったのが。
つぎに隣に越してきた方がクルマをおもちで。
ロドスターを我が実家の前から、庭に収納。
はみ出し禁止です。
無理やり収めると濡れ縁の上に駐車するような按配、車高が高くてよかった。
へんな喜びようです。
この門の巾で90度曲がり収容するのは大変でござる。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
この幅で90度はきつそうですね~
ロードスターも入れるの大変でしょうね!?
2009-09-21 22:16 どろぷらど URL 編集
No title
さすがプラドおじさん。
クラウンだったら駄目ですね。
ちなみに我が家も狭いからギリギリですよ。
たまに後ろに有るトラ君の犬小屋にヒットします。(笑)
2009-09-22 10:23 どらやきパパ URL 編集
No title
2009-09-22 11:49 もりた URL 編集
No title
ロードスターは5回切り返しバック入庫です。
2009-09-22 19:27 プラド王子 URL 編集
No title
後ろの感覚分かりませんので、1度停車の上、敷石の枚数を数えて、
残りのメータ数をタイヤ位置で計ります。
部屋の中に駐車してはいけませんから。
2009-09-22 19:31 プラド王子 URL 編集
No title
部屋からバックドア経由で乗れます。
まさにドアT0ドア。
2009-09-22 19:35 プラド王子 URL 編集
No title
パワステじゃないので、意外と駐車は楽ではない。見切りも悪いし・・
ロドスタで切返し5回は達人!
ってか土地を区切り直しましょうよ。
我が家も同じような土地が・・
住んでると揉めるんだよねー。
愛着と冷静な判断のせめぎあい。
2009-09-27 05:50 LC76(黄)@七ヶ浜 URL 編集
No title
もう家が建ってしまうと、どうにもなりません。
老人が独りで住んでおります。
近くの道路は駐車禁止で、以前にキップ切られたんですよ。
そもそも、車1台と自転車がすれ違うのも難しいほどの道はば。
2009-09-27 19:22 プラド王子 URL 編集