航空自衛隊でも車 珍風景 09 /14 2009 装甲車ーシフトはオートマ。乗り心地は悪そう。消防車ー子供サイズの消防服が用意されてまして、運転席にのりこんでました。どこぞの子供を連れて来て、運転席に乗り込みたかった。 関連記事 親切、通れないのに! (2009/11/23) 国道289号―あの標識は? (2009/10/25) 橋の先は行き止まり (2009/10/12) ど根性長いも (2009/09/25) 陸海空-おでん (2009/09/15) 航空自衛隊でも車 (2009/09/14) ブルーインパルス (2009/09/14) 航空自衛隊ー百里基地その2 (2009/09/13) 航空自衛隊ー百里基地 (2009/09/13) お出かけ (2009/09/13) 国道245-そのた (2009/08/23) スポンサーサイト
コメント
No title
ベンチシートなら横に5、6人はいけそう・・・
こう言うイベントでご近所さんのご機嫌をとらないといけませんからね~笑)
2009-09-14 22:37 どろぷらど URL 編集
No title
扉が空洞でなく鉄板一枚ですね。
もちろん防弾でしょうけど。
重そうだな~。
2009-09-15 10:10 どらやきパパ URL 編集
No title
この消防車-東急車輛の製造とありました。基地外の住宅火災に応援は不可能だろうな。いなかの道ですれ違いできません。
確かにご近所さんは、潤ってないかも。騒音ばかり送られる。
会場では、自衛官募集のブースがありました。
2009-09-15 11:30 プラド王子 URL 編集
No title
この装甲車には20ミリ機関砲が装備可能らしい。
普段、基地外周のフェンスきわをパトロールする様です。
記憶では小松製作所で作っているらしい。
個人では買えない、トヨタのメガクルならまだしも。
燃費を考えたら、陸送でオフに持ち込む、タンクロ-リ手配。
無理だなーー。
2009-09-15 11:38 プラド王子 URL 編集
No title
なぜか、いすゞのビークロスを連想させる・・
2009-09-17 21:21 LC76(黄)@七ヶ浜 URL 編集
No title
いすゞのビークロスとはうまい発想。
なんとなく似ている気がします。
コマツといえば建設運輸機が本業でしょうから、この手もたやすい仕事なのかな。
2009-09-17 21:45 プラド王子 URL 編集