投票-箱の中身
その日暮らし投票日。
かながね気になつていた投票箱のうわさを確認。
投票所で1番の人は投票箱の中身がからであることを確認する、その上で係り員がカギヲ掛ける。
え-、1番を目指して、開始時間の15分前に到着。
もう2人の方がお待ちでした。
残念!
7時には係員から、確認の依頼が、1番の人に。
投票箱はフタをあけた状態で、確認後、施錠されます。
あの話はホントウだった。
- 関連記事
スポンサーサイト
投票日。
かながね気になつていた投票箱のうわさを確認。
投票所で1番の人は投票箱の中身がからであることを確認する、その上で係り員がカギヲ掛ける。
え-、1番を目指して、開始時間の15分前に到着。
もう2人の方がお待ちでした。
残念!
7時には係員から、確認の依頼が、1番の人に。
投票箱はフタをあけた状態で、確認後、施錠されます。
あの話はホントウだった。
コメント
No title
そうなんですか~。
知らなかった。
私は、仕事終わっていつも締め切り1時間ほど前。
最高裁判所の紙...わからないから、いつも白紙で出してしまいます。
2009-09-01 08:51 どらやきパパ URL 編集
No title
どらやきパパさん。
最高裁判所の裁判官は、所詮、現内閣の任命した人、判断しろったって。判決の偏り、信条なんて分からないですよね。
白紙は信任した事になります。
2009-09-01 19:01 プラド王子 URL 編集