山の中-見知らぬ人の協力
山道毎度のドライブで、新緑を見に出かける。
スッリ晴れない下界。
私向きの道で、斜めの恐怖を味わい。
恐怖でかなり涼しくなります。
男なら分かる、あの股間からスーとしてくる、ジェットコースタ-のようなビビリ感です。
さて、この先は、2足歩行で探検。
車を置いて帰るのはやですから。単独のノ-マルですから。
楽しんでいる人がいます。
ロングのランクル77。
前回よりも厳しいコ-スになっております。
石工作業で切り抜け、ウィンチもあるのに。それじゃ面白くない。
ウィンチがあるからこそ楽しめる。
私よりも年配で、とても愉快な人でした。
その後にジムニーさんが二台。
ウィンチ着き77が居りましたので十分に楽しめて。
バイクは来る。こける、助ける。
徒歩の私、自分のくるまの所まで同乗させてもらい。半日を楽しむ事ができました。
皆さんありがとう。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
道にはロマン?があります。
道は人が通る所、さまざまな出会いがあり、別れもあります。
残すべき道!まさにこの道?
2009-07-12 21:56 蛞蝓 URL 編集
No title
この道には岩があり、困難が人を呼ぶ。
そのうち沢にのまれて消滅しなければ良いのですが。
土留めの石組が塀のようになってきました。
2009-07-13 19:38 プラド王子 URL 編集
No title
運転席が下になる傾きほど怖いもんないですな。
2009-07-13 19:58 もりた URL 編集
No title
見晴らしが良いだけで、そう高いところでもないのです。
とにかく横に傾くのは苦手です。写真で改めてみるとたいした傾きでもなさそう。でもダメだ-----。
近いので出かけるのはいつもココです。
見晴らしは眼下を我が物にしたようで大好きなんです。
2009-07-13 20:16 プラド王子 URL 編集
No title
調べたら、標高500mくらいあるようです。
2009-07-13 20:22 プラド王子 URL 編集
No title
場所は?
仙台から日帰りできますかね???
2009-07-14 07:09 LC76(黄)@七ヶ浜 URL 編集
No title
いらっしゃい--。
常磐道も福島-富岡までのびて、日帰りも可能かな?
仙台まで開通するのをまちこがれ、牛タンですかね。
2009-07-14 19:10 プラド王子 URL 編集
No title
2インチUP位なら他の物は、変えなくて大丈夫。
多少タイヤは、片側によりますが。
2009-07-14 21:42 どらやきパパ URL 編集
No title
私もそう思うのですが、かなり良くなるでしょうね。しかも低予算。
早く、しないと、適合バネがなくなったりして。
時々、年寄り乗せたりもするので、ビ-ルケ-ス踏み台の積載?
子供がひとり、来年就職するので、それまで、我慢ですかね。
2009-07-15 19:44 プラド王子 URL 編集