セッティングの練習-ウィンチ

07 /05 2009


怪しげな滑車を作成して、後はワイヤー等を準備すればそれなりの形になるかな。

よく考えたら、車載してから、使ったこと無いじゃん。

安全なところで、練習。
会社の駐車場です。

負荷もかからず、当たり前ですが、問題なし?
怪しげな滑車もすんなりとワイヤーが車輪の溝に収まりました。

雨にうたれてワイヤ-の赤錆。
引き出して、グリスUPしないとダメですかな-。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

中華ウインチ純正の物は、すぐに錆びますね。
昔飾りで付けた中華ウインチワイヤーは、信用できなかったので
国産の物に巻き直しました。

平地でテストする場合、タイヤの前にブロック置いて登れるか当方テストします。

No title

どらやきパパさん。
やはりサビますか。見るからに粗悪そうですものね。

そのうち交換しましょう。
ブロックでテストですね。今度チャレンジ。

No title

うちの中華は1個は赤錆、1個はカンペキOK。
ウォ○ンだってホントは中華の時代です。
タミヤの完璧な組済みのプラモも中華のおねーちゃんたちが塗装している。
おそるべし。

テストはサイド中引きでどーですか?

No title

LC76さん。
中華抜きには語れない時代ですね。
私、洋食より中華が好きです。
何のこっちゃ。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。