あの滑車 車 07 /04 2009 容量の足りなさそうな滑車がとりあえずこうなりました。元の滑車から再生されたのは、シ-ブと言われる車輪みたいなモノだけ。外の側と車輪の間隔が微妙で5回もカラ-になるパイプを切り直し。シャックルとの組み合わせで、最初の状態よりは丈夫でしょう。3.0ミリの鉄板と18ミリのシャックル。車軸だけは元のままか-、12ミリ。こわれたら、そのとき考えよう。老眼には、パイプカッタ-の刃の位置がよう見えないのです。よく見たらシャックル通し穴が2ミリばかりずれてる。そのうち、穴を拡大してごまかそう。 関連記事 洗車 (2009/08/09) 破れ提灯 (2009/07/20) ソラ-システム (2009/07/17) 山の中-見知らぬ人の協力 (2009/07/12) セッティングの練習-ウィンチ (2009/07/05) あの滑車 (2009/07/04) 滑車 (2009/06/27) へなちょこなウィンチの相棒 2 (2009/06/14) へなちょこウィンチノ相棒 (2009/06/14) バンパ-ハどうなった (2009/06/11) ヘナチョコなウィンチ (2009/06/06) スポンサーサイト
コメント
No title
私も真似して作ろうかな~。
2009-07-04 16:30 どらやきパパ URL 編集
No title
鉄加工の達人のあなたなら、たやすい仕事。
なぜか余り物を見ると、これ使えないかなーと思い込む、そうすると不要品も捨てられない。
貧乏症です。
2009-07-04 19:26 プラド王子 URL 編集
No title
ゆっくり引けばゆっくり壊れる?でしょう・・・なんて。
安全率5倍みてるんやったでしょうか。
2009-07-05 07:39 もりた URL 編集
No title
えたいの知れないホ-ムセンタ-材使用ですから、詳しくはわかりません。
じわじわ引いて壊れるのをまつ作戦。
2009-07-05 20:12 プラド王子 URL 編集