らくらくホン
その日暮らしらくらくホン購入。
50なかばになる私ではありません。
80歳になる母親の安否確認用に勝手にゼロ円購入。
本人は入らないと言うだろうな。
使い方も分からんし、そもそも持ち歩く習慣がないから無駄かもしれない。
それでも、短縮ダイヤル、出先で急変。
独り暮らしですから。
あした、届けようかな。
私、使い方を覚えないと、説明できない。
- 関連記事
スポンサーサイト
らくらくホン購入。
50なかばになる私ではありません。
80歳になる母親の安否確認用に勝手にゼロ円購入。
本人は入らないと言うだろうな。
使い方も分からんし、そもそも持ち歩く習慣がないから無駄かもしれない。
それでも、短縮ダイヤル、出先で急変。
独り暮らしですから。
あした、届けようかな。
私、使い方を覚えないと、説明できない。
コメント
No title
長押しが理解出来ておりません。
だからいつも電源切れている...。(^_^;)
ちなみに昭和17年生まれです。
2009-06-07 12:05 どらやきパパ URL 編集
No title
う-ん、まだ届けてないのですが、機会物に弱い年寄りはやはりそうなりますか。
2009-06-07 21:09 プラド王子 URL 編集