山の恵
食朝からまた、山に出かけてきました。
秋は山に色々なものが出ます。
今回、発見したものはアケビ。
採集で命をながらえて、生きてきたのは縄文人。
まだ農耕の技術はありません。ホントかいんな?
庭に植えてあるナスはなんだ。
米を作る場所と才能がない。
林道脇に車が停まっておりますが、皆さん、なにやら、縄文人をしているのでしょうか。
更に、食い物を求めて、山にさまよう必要アリ。まだ、知力が足りないようです。食べられる物の発見力が、格段にたりない。
弥生人より、進化していない私。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
2008-10-25 13:19 yas*ha*a20 URL 編集
No title
もう、そちらは、紅葉してきましたか?
関西は、まだ暑いので庭の紅葉もまだ青いです。
四季が狂うと困りますね~。
2008-10-25 21:24 どらやきパパ URL 編集
No title
モニタ-の画面見ても、老眼で良く見えんもんで、適当にシャッタ-押すものですから。
川魚は私おに好物なのですが、す-ぱ-ではなかなか手に入らない。
2008-10-25 22:14 プラド王子 URL 編集
No title
茨城ではこれから紅葉ですね。
今日、銀杏拾いしてる人がいたな-、樹種によりけりかな。
高い山がありませんから、関東平野では800mの筑波山。
2008-10-25 22:19 プラド王子 URL 編集