挑戦者求む―走破できるか?NO1
車関東地方で大雨の翌日。8月30日土曜午前中。
物好きにも茨城で物好きに有名な廃道-険道に出かける。
大雨の後でどうなったのか?
峠からの入り口は土が洗われ,石だらけ。
えぐれてます
物好きにも茨城で物好きに有名な廃道-険道に出かける。
大雨の後でどうなったのか?
峠からの入り口は土が洗われ,石だらけ。
えぐれてます
車を転回できないのはわかっているので徒歩です。下りですから、ま-苦にならないです。
さー、最大の難所が近づきました。
おお-渓谷のようです。
普段はこんな、水の流れはありません。
さー、最大の難所が近づきました。
おお-渓谷のようです。
普段はこんな、水の流れはありません。
完全に土が流されて岩しか残っていません。
これでは、岩場です。
これでは、岩場です。
この排水路の段差は以前にもまして、高くなった。地面が雨水で流され低くなったのが正解か?
私の短い足のひざを越えております。
およそ60センチ。
ここの走破をチャレンジする人、私に連絡ください。
見に行きます。AHHH-.
トライアルバイクでもかなりのテクニックがないとあし付きかな?
挑戦者―求める。
私の短い足のひざを越えております。
およそ60センチ。
ここの走破をチャレンジする人、私に連絡ください。
見に行きます。AHHH-.
トライアルバイクでもかなりのテクニックがないとあし付きかな?
挑戦者―求める。
続くNO2へ。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
あああ 走ってみたいです 道ですか? 最後のコンクリだけがいやな感じ
2008-11-22 00:50 yonmarulife URL 編集
No title
一応、地図にも記載あります。ただし通行不能としてあります。
コンクリ排水溝がこのように、残っています。
2008-11-23 22:13 プラド王子 URL 編集