嘘つきは曲がれない 珍風景 07 /21 2008 嘘つきは進入できない。茨城県牛久市 正直町ショウジキチョウ が正しい読み方らしい。ショウジキ者の町。この近辺には変な地名が多い、また機会があれば映像を手に入れたい。 関連記事 デリネタ-が----NO1 (2008/08/30) 女化 (2008/08/05) チョット浮気 (2008/08/04) 国道 C号線のその後 (2008/08/02) さかなの距離標識 (2008/07/26) 嘘つきは曲がれない (2008/07/21) 夜中にス-の続き (2008/07/17) そんな遠くを案内されても--- (2008/07/13) 制限高 (2008/07/06) 国道C号 (2008/07/06) 石灰山 (2008/07/05) スポンサーサイト
コメント
No title
女化を載せれば、全国から殺到・・・んな訳ないか。
2008-07-21 20:49 蛞蝓 URL 編集
No title
女化といえば、いま流行のニュ-ハ-フの町。
男がなおんな化する。
うそです。
今度の土日はカッパ祭りであの沿線は渋滞、そのあとにでも訪ねて、
正しい読みを世間に披露しましょうか。
蛞蝓サンは、県民だから、ご存知なの?
2008-07-22 19:10 プラド王子 URL 編集
No title
なんか由来が有るのでしょうね。
2008-07-22 19:46 どらやきパパ URL 編集
No title
見つけました。
嘘-長崎県佐世保市国道204号本山トンネル付近
「嘘越」と言う地名があるそうです。嘘を越えるなんて、大ボラ。さすがに行けないな-。
2008-07-22 21:22 プラド王子 URL 編集
No title
グ-グルの検索しましたが出ません。と言うより探すテクが情けなく。
わかりません。
2008-07-22 21:25 プラド王子 URL 編集
No title
まさに、おいらみたい。
2008-07-27 19:51 蛞蝓 URL 編集