刈り払機取り扱い講習 茅 08 /27 2023 ボランテイアでススキを刈り取りしてますけど、カリバライ機の使用に労働安全衛生法による講習の受講が本来必要。業としていない人には無用。私たち、公共機関の敷地を対象にするから受講済にしようと有志が講習。WEB講習ですが5時間半ほどかかります。ほとんどが法令関係と振動工具の危険性を学ぶ講習。久々にダメな生徒になり、時間をやりすごしました。 関連記事 刈払機取扱作業者資格 (2023/10/19) 春風万里荘葺き替え (2023/10/01) 刈り払機取り扱い講習 (2023/08/27) 妙岐の鼻 (2023/03/12) 茅刈りボランティアのみなさん 目がてん放送 (2023/02/17) 筑波市葛城の森 茅場 (2023/01/20) つくば市学園の森 茅場 (2023/01/12) つくば市学園の森付近の茅 2022 0111 (2023/01/10) 正月明けの初刈り (2023/01/07) 茅刈り 吉生茅場 (2022/12/28) 2022 12 26 茅刈 (2022/12/26) スポンサーサイト
コメント
No title
ぼくなら15分くらいで夢の中です・・・
2023-08-28 22:16 あんず URL 編集
Re: No title
拷問時間を耐えました。
講習時間を早送りで済ます事はできない仕組みらしい。
正規の時間に足りないと講習不成立になるらしい。
受講終了者が実技を指導して署名する実技講習も含まれます。
2023-08-29 06:51 プラド王子 URL 編集