そんな遠くを案内されても---
珍風景国道6号線といえば
東京の日本橋から仙台を結ぶ国道ですが、こんな手前から、キロ数の案内をされてもな-・・
東京の日本橋から仙台を結ぶ国道ですが、こんな手前から、キロ数の案内をされてもな-・・
ここは、茨城県水戸市浜田町。
おッ-と、もっと手前がありました。
茨城県土浦市荒川沖。
仙台まで293km。
道案内するとき、ここから仙台方面へ、なんて話しません。
ま-、統一されて、仙台のキロ数が出てますから、いいのかな。
でも、延々と仙台まで、高速代を節約する人もいるのかな。
ガソリンがたかくなったから。
おッ-と、もっと手前がありました。
茨城県土浦市荒川沖。
仙台まで293km。
道案内するとき、ここから仙台方面へ、なんて話しません。
ま-、統一されて、仙台のキロ数が出てますから、いいのかな。
でも、延々と仙台まで、高速代を節約する人もいるのかな。
ガソリンがたかくなったから。
今日のガソリンは、1リッタ- 180円でした。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
学生時代にクルマで長崎をめざして福岡県内のレストランで
長崎へ行くのどっちへ行くか尋ねました、
えらい説明困ってたなぁ。
2008-07-13 20:43 もりた URL 編集
No title
これって仙台市の広告と違いますか?(笑)
仙台までの距離を計った方もすごいと思います。
2008-07-13 21:05 どらやきパパ URL 編集
No title
あまりに遠方だとこの道を西へどんどん、てな話になりますね。
2008-07-14 19:36 プラド王子 URL 編集
No title
仙台へ行ったことありますが、高速なもんで、この先どこまで表示があるのか、分かりません。
仙台までは福島県が挟まるのに、ここら辺では、まだ仲間に入れてもらえない。
2008-07-14 19:40 プラド王子 URL 編集
No title
ちなみに銚子から仙台まで下道で走ったことがあります。
遠いけど信号も少ないんで割と楽でしたよ!
知らないところを旅行していて高速の入口で「○○方面」っていう看板がどっちも知らないことがあるので、方向がわかるだけいいのかな?
(スイマセン、わかりにくい説明ですね・・)
ところで王子のプラドってガソリン車なんですか???
2008-07-14 21:13 LC76(黄)@七ヶ浜 URL 編集
No title
嫁のワゴンRはガソリンです。
千葉県銚子から仙台まで下道ですか、負けました。
地元の地名出されても、わからない。かえってメジャ-な方がわかりやすい。
2008-07-15 21:48 プラド王子 URL 編集
No title
でも確か私も長野方面に行ったとき3桁のキロ数で案内があったような・・・・
どこまで行けばいいんだよ。何時間かかるんだよ・・・と一人突っ込んでたいたような記憶が・・・(^m^) 結局は知ってる途中で忘れちゃうんですけどね
2008-07-16 00:48 orangepecochan URL 編集
No title
あまりに地元の地名は細かすぎて、他府県者にはわからないこともありますよね。
でも300Km先のことは-------。
ズ-と行くと海ですみたいな話。
2008-07-16 20:45 プラド王子 URL 編集
No title
千葉県から利根川渡ってすぐの交差点です。
小学生か中学生の時に見たので・・・今はどうかな?
2008-07-27 20:00 蛞蝓 URL 編集
No title
ここが一番遠いみたいです。
昔のものあれば記録更新かも。
2008-07-28 21:47 プラド王子 URL 編集