旅 北茨城
旅
自分の家族が集合して一晩を過ごす。
候補地を選んだのは私です。
各家族が集合しやすい、子供の遊ぶところがある。
茨城県北茨城市磯原 としまや。
ここの駐車場には茨城百景「磯原海岸」の石碑があります。
五浦岬公園から六角堂を望む、ホテル大観荘が目立つ!

五浦岬公園に置いてあるふれあい散策マップ。
こちらは「五浦」の案内なのですが、題名に茨城百景とあるのに、百景の石碑の記載がない。
どうゆうこと、六角堂の入園口に石碑があるのに。
宣伝の下手な茨城観光施策が出ている。
まー、いいでしょう。
空いている観光地はうれしいです。

こちらは浄蓮寺。
「花園山と浄蓮寺」の百景指定地。
私たち家族のみで茅葺の屋根を鑑賞できました。
- 関連記事
-
- 旅 北茨城 (2023/05/07)
- 蔵王、仙台2023,02.11 (2023/02/13)
- 蔵王、仙台2023,02.10 (2023/02/13)
- 蔵王、仙台2023,02.09 (2023/02/12)
- 房総20221209~1210 山とトンネル 12 10土曜日NO、2 (2022/12/12)
- 房総20221209~1210 山とトンネル 12 10土曜日NO、1 (2022/12/12)
- 房総20221209~1210 山とトンネル (2022/12/11)
- 群馬桐生 栃木出流原2022、1111~1112 (2022/11/14)
- 群馬桐生 栃木出流原2022、1111~1112 (2022/11/13)
- 現地でパンフー奥只見シルバーライン (2022/11/10)
- 2022 1028-1030奥只見湖、湯西川 (2022/11/01)
スポンサーサイト
コメント
No title
台湾でTVCM打って、ネモフィラとかガラスの駅(日立駅)
とか目指して旅行客が来ているようです。
といっても、さすがに茨城百景はGWでもスカスカでしたか (^_^;)
2023-05-07 21:13 あんず URL 編集
Re: No title
現在中国航空機の乗り入れがとまったままですから、食うy航の存続にかかわる事態。
県の北は東京から集客できるほどの観光地が無いです。しかも日帰りが可能ですから。
2023-05-08 09:24 プラド王子 URL 編集
No title
茨城県も広いですね~もちろん知らんとこばっかりです。
大阪府は狭いけど、それでも知らんとこいっぱいありそうですからね。
2023-05-09 08:48 もりた URL 編集
Re: No title
こちらも寒いが口をついて出ます。
毎度マイナーな観光地ばかりです。
北関東3県で国自慢をしても負けます。栃木県には日光東照宮、群馬県には産業遺産の富岡製糸、茨城県にはそれらしい物がありません。三名園の偕楽園ですけど、花の開花していない時期はさびしい。ネモフィラの海浜公園も開花時期だけ。
この争いの最後は海がるのは茨城だけという強がりで終わります。
大阪は城がありますね。
食べ物が楽しめそうです。私の知識は浅い、浅すぎですね。
2023-05-10 11:51 プラド王子 URL 編集