結婚式 銀座の花嫁
その日暮らし
昨日は親戚筋の結婚式に招待されて、銀座へ。
今時の記念撮影はこんなところでも。
銀座歩行者天国でくるまは入れない。
なんだか異様な風景です。
参列者の私自宅から会場で参列した後、家内の実家に宿泊するのでくる車で移動。
銀座はくるまで行く所ではない。
駐車場があるけどない。
機械式駐車場にランクルは入らない。
軽自動車のタント。
高かさが問題。標準の機械式駐車場の高さ制限は1550MM、
タントは1780MM。
当日、慌てるんはやだから、予約できる所を探す。
近所のコイン式を見ると30分500円とか12分400円とか、単位がわからんです。
私は7時間くらい停める事になりそう。
交通規制が始まる前まえに入庫したいのです。
予約アプリで探した。
1日止めておいても2800円なり。
挙式会場まで徒歩で6分ほどの所に駐車場を確保。
一方通行の迂回をかさね到着。
式も無事終了。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
カッコいい写真が撮れそうですが、恥ずかしそう。
12分単位なんてあるんですね、計算がややこしい・・・
予約パーキングもよく聞きますが使ったことはないですね。
先日もタイムズパーキングで発生しました、サファリ認識されない事件、これで2回目です、支払いできないので電話したら、そのまま無罪放免、何回使えるかな?^^
2023-03-06 09:15 もりた URL 編集
Re: No title
写真の人物は、まさかの親戚!
銀座資生堂の或るビル11階がパーティ会場でした。
駐車場の件、クロカンお断りのコインパーキグがありますよね。どうもストッパー踏み越えて料金を踏み倒す輩がいるようです。
露天の駐車場はコインパーキングなのです。
2023-03-06 18:48 プラド王子 URL 編集