蔵王、仙台2023,02.09
旅
去年より計画していた冬の南東北計画。
わたしはフリーでいつでも休みなのですが家内は働いてますので、年休がらみででかけました。
茨城の自宅より4時間30分ほど到着。
蔵王温泉のあたりは晴れている。
今の内にロープウェーに乗ろう。
昼飯は後回し。
悪天候夫婦には珍しい。ほんとかね。
関東地方で明後日から雪の予報。
切符には最高条件の写真が。

なんんだ、観光バスが7台も駐車場に、小型は満車。
駐車場を探してウロウロ。
最悪は宿の駐車場か・。
なんとか近くの駐車場に潜り込む。ロープウェー利用者の無料駐車場。
乗車券売り場に到着。
ここのロープウェーは2本を乗継ギ頂上に行きます。
ええ~、二本目のロープウェーは強風のため運転していない。
最終地点は標高1661m。
ここは1331m
悪天候夫婦の本領発揮。
とりあえず行きましょう。
最終的には地蔵山山頂駅に行きたいのですが、途中の樹氷高原駅まで、風が吹いて恐ろしく寒い。
マイナス9度!
標高1331m
この場所では樹氷がまだモンスターと呼ばれるほど成長しない。

ぜひ、地蔵山を目指したい。
明日に再度搭乗することにしてお宿に。
昼食にして温泉巡りしましょう。
温泉街を散策して、共同湯が3ケ所あることを確認。
宿泊者は無量で利用できるので、晩飯前に下湯に行く。
熱い。
宿に風呂がありますけど、温泉ではない。
ここの共同湯に洗い場は有りません。
本当に浸かるだけ。
共同湯まで徒歩30秒。
明日に期待して。

- 関連記事
-
- 旅 北茨城 (2023/05/07)
- 蔵王、仙台2023,02.11 (2023/02/13)
- 蔵王、仙台2023,02.10 (2023/02/13)
- 蔵王、仙台2023,02.09 (2023/02/12)
- 房総20221209~1210 山とトンネル 12 10土曜日NO、2 (2022/12/12)
- 房総20221209~1210 山とトンネル 12 10土曜日NO、1 (2022/12/12)
- 房総20221209~1210 山とトンネル (2022/12/11)
- 群馬桐生 栃木出流原2022、1111~1112 (2022/11/14)
- 群馬桐生 栃木出流原2022、1111~1112 (2022/11/13)
- 現地でパンフー奥只見シルバーライン (2022/11/10)
- 2022 1028-1030奥只見湖、湯西川 (2022/11/01)
スポンサーサイト
コメント
No title
ロープウェイ1本目だけでもこんな真っ白な景色なんですか?
完全防備で挑まないといけませんね。
翌日に期待ですね~
熱い温泉で身を清めて下さいね^^
2023-02-13 08:22 もりた URL 編集
Re: No title
若い時はスキーに興じて、寒いのも平気だった。
台湾からの観光客もいるけど、初めての体験に興奮気味で寒くないのだろうな。
雪に触るのが初めてのようです。
明日の天気に願いを込めて。
2023-02-13 11:26 プラド王子 URL 編集
No title
すっかりご無沙汰してます。最近のあの林道はもう遊べないようになっていました。
またご一緒できる機会を望んでいます。
2023-04-16 08:11 プラド王子 URL 編集