雪用ワイパーブレード
車
そこまで必要かな。
お天気次第、雪が降り、極端に温度が下がる高速道路だと必要かも。
路肩に停めて凍結を払うわけにもいかない。
とりあえず見つけたから買いました。
運転席側のみ、1本。

イエロウハットで¥1980円
オールシーズン対応って、2シーズン対応で充分なんですけど。夏冬。
ワイパーブレード全体がゴムでおおわれてます。
以前に所有していたのはスノーブレードと称して通常のブレードにゴムカバーです、その時も1本。
こちらはエアロ効果を目的に形状を工夫してあるようです。
4シーズン対応でそれなりの効果がありそうです。
雪の時に雪が固まると、この説明のようになり、ふき取り面が浮き上がつて、用をなさない。
雪用の対策はこの雪の塊がパンタグラフに挟まらない事。

雪用ブレードらしきものが手に入るのはありがたいのか、そんあ用途で買うひとは少ないのか。
国内のメーカーなども雪用ブレードの品ぞろえはあるけど、雪国でもない茨城県で入手するには通販しかない。
今の時代はオールシーズン対応が流行り文句なのか。
これを使わない旅が理想の旅だな。
お天気次第、雪が降り、極端に温度が下がる高速道路だと必要かも。
路肩に停めて凍結を払うわけにもいかない。
とりあえず見つけたから買いました。
運転席側のみ、1本。

イエロウハットで¥1980円
オールシーズン対応って、2シーズン対応で充分なんですけど。夏冬。
ワイパーブレード全体がゴムでおおわれてます。
以前に所有していたのはスノーブレードと称して通常のブレードにゴムカバーです、その時も1本。
こちらはエアロ効果を目的に形状を工夫してあるようです。
4シーズン対応でそれなりの効果がありそうです。
雪の時に雪が固まると、この説明のようになり、ふき取り面が浮き上がつて、用をなさない。
雪用の対策はこの雪の塊がパンタグラフに挟まらない事。

雪用ブレードらしきものが手に入るのはありがたいのか、そんあ用途で買うひとは少ないのか。
国内のメーカーなども雪用ブレードの品ぞろえはあるけど、雪国でもない茨城県で入手するには通販しかない。
今の時代はオールシーズン対応が流行り文句なのか。
これを使わない旅が理想の旅だな。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
ウィンドウに凍り付かないように、密着『しない』
のかと思ったら雪でも密着『する』んですね。
2023-02-03 20:39 あんず URL 編集
Re: No title
雪で固まるとワイパーブレードが棒状になってゴムのスイープが出来なくなります。
ガラス面は室内送風で暖かくなりますのそれなりに溶けます。
2023-02-04 19:03 プラド王子 URL 編集