芹沢鴨と現原の丘、さらに無量壽寺

その日暮らし
01 /22 2023

芹沢鴨

茨城県行方市の新選組ゆかりの地
芹沢鴨の生家跡

説明の看板がありました。
自動車整備会社の置き場脇でゴミと一緒に解説板があります。
生家跡はこの向かい側

芹沢生家跡

建物はありません。
かなりがっかりでした。
つぎはなにかわからないもの。

仕事で利用する県道に看板がでていたのですが、住宅地の売り出し看板のようで不思議に思う事10数年。
訪ねてみました。

現原の丘
いかにも分譲団地の名前のようです。

現原何処

石碑と解説板がありました。
現原の丘

現原

長い間の謎が解けた。

お次茨城百景 無量壽寺
無量寿寺鐘楼

茅葺の鐘楼

こちらの本堂も茅葺の立派な本堂だったのですが、2021 1,21 火災で全焼
再建中

本堂跡


建設現場のプレハブに完成予想イメージがありました。

完成イメージ

さすがに屋根は瓦ぶきでした。

茨城百景 無量寺
焼失前の本堂
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

芹沢鴨って、僕が観たドラマでは粗暴で残虐、
隊士の人望を失って斬られちゃったような記憶があります。
茨城の人だったんですね...なんか複雑です (;´д`)

Re: No title

あんずさん

芹沢鴨は酒癖が悪く女癖も宜しくない。隊内の反目から切られてしまう。
余り評判の良くない人物見たいです。

なんか同県人として複雑な思いですね。

末裔の方がいるのかな、そうだとしても苗字は芹沢ではないと思います。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。