群馬 長野戸隠2022,9,16~18
旅
2022、 9,18
長野アパホテル~善光寺~素桜神社(神代桜)~自宅
ホテルの駐車場に車を置いたままにして徒歩で善光寺へ。

参道の店も開いていない時間帯、訪れる人も少ない。
善光寺を訪れるのは3度目。
孫が長野市に3年ほど暮らしていたので遊びにきた。
ウシにひかれて善光寺ならぬ孫にひかれて善光寺。ついでに訪ねてきた、いまはもう、千葉県に転居しているので、ゆっくりと
まわりましょう。
山門に上がれるのか!


登楼する為には¥600円が必要で9時より。
あさ8時から善光寺境内にいますので本堂の見学、戒壇巡りで時間をつぶす。
長野市の道路はここから始まるのか。

長野駅が市の起点のように思ってましたが、私のかってな思い込み。
駅より善光寺は古い。
駅の設置いきさつが参道の案内に記されています。

弥陀の18願=阿弥陀様の重要な18の教えにちなみ、善光寺から18丁の位置に駅舎を設置したとされている。約2kmの距離。
駅の開設は明治21年。
土産物店も開店する時間になってきたので、善光寺から長野駅へ向かい朝食を食べましょう。
とにかくそば屋が多い。
忘れてはいけない孫への土産。
すみっこ暮らしのショップが参道にあるらしい。見つけて小間物を購入。
最初に見つけたカフェでトーストセット。
参道にはスタバもありました。地味目の色合い。

朝食をした店の前は懐かしいあの会場。

オリンピックの表彰セレモニーが行われたと所、テレビの画面にしか映らないから広さがわからんけど。
狭い。
あら、丁石をわすれて朝飯探しに夢中でした。
1丁、2丁は善光寺境内なので設置されておらず、気がついて発見したのはここ。


ちゃんと石はある。
他の物に気を取られたりしてトビトビに映像が。


かって見たこともない。ステンレス製?消火栓だと思う。
参道にあるもう1個は普通?
大門交差点



長野駅前に到着。
新幹線改札口の前に18丁の丁石があるそう。
そもそも、長野駅に入場したことが1度もない。

これですか。


ぴかぴかの石ですね。
市内から山の中に素桜神社があります、すごく小いさな神社でさくらの古木があるのですが、駐車する場所もなく、周りはリンゴの畑。
さくらは小ぶりな樹です。
映像はありません。
長野アパホテル~善光寺~素桜神社(神代桜)~自宅
ホテルの駐車場に車を置いたままにして徒歩で善光寺へ。

参道の店も開いていない時間帯、訪れる人も少ない。
善光寺を訪れるのは3度目。
孫が長野市に3年ほど暮らしていたので遊びにきた。
ウシにひかれて善光寺ならぬ孫にひかれて善光寺。ついでに訪ねてきた、いまはもう、千葉県に転居しているので、ゆっくりと
まわりましょう。
山門に上がれるのか!


登楼する為には¥600円が必要で9時より。
あさ8時から善光寺境内にいますので本堂の見学、戒壇巡りで時間をつぶす。
長野市の道路はここから始まるのか。

長野駅が市の起点のように思ってましたが、私のかってな思い込み。
駅より善光寺は古い。
駅の設置いきさつが参道の案内に記されています。

弥陀の18願=阿弥陀様の重要な18の教えにちなみ、善光寺から18丁の位置に駅舎を設置したとされている。約2kmの距離。
駅の開設は明治21年。
土産物店も開店する時間になってきたので、善光寺から長野駅へ向かい朝食を食べましょう。
とにかくそば屋が多い。
忘れてはいけない孫への土産。
すみっこ暮らしのショップが参道にあるらしい。見つけて小間物を購入。
最初に見つけたカフェでトーストセット。
参道にはスタバもありました。地味目の色合い。

朝食をした店の前は懐かしいあの会場。

オリンピックの表彰セレモニーが行われたと所、テレビの画面にしか映らないから広さがわからんけど。
狭い。
あら、丁石をわすれて朝飯探しに夢中でした。
1丁、2丁は善光寺境内なので設置されておらず、気がついて発見したのはここ。


ちゃんと石はある。
他の物に気を取られたりしてトビトビに映像が。


かって見たこともない。ステンレス製?消火栓だと思う。
参道にあるもう1個は普通?
大門交差点



長野駅前に到着。
新幹線改札口の前に18丁の丁石があるそう。
そもそも、長野駅に入場したことが1度もない。

これですか。


ぴかぴかの石ですね。
市内から山の中に素桜神社があります、すごく小いさな神社でさくらの古木があるのですが、駐車する場所もなく、周りはリンゴの畑。
さくらは小ぶりな樹です。
映像はありません。
- 関連記事
-
- 群馬桐生 栃木出流原2022、1111~1112 (2022/11/14)
- 群馬桐生 栃木出流原2022、1111~1112 (2022/11/13)
- 現地でパンフー奥只見シルバーライン (2022/11/10)
- 2022 1028-1030奥只見湖、湯西川 (2022/11/01)
- 2022.1028-1030、奥只見、湯西川 紅葉旅 (2022/10/31)
- 群馬 長野戸隠2022,9,16~18 (2022/09/21)
- 群馬、長野戸隠神社2022,09,16~18 (2022/09/20)
- 群馬、長野戸隠2022,09,16~18 (2022/09/20)
- 富士周遊 2022、0806~0809 (2022/08/13)
- 富士周遊 2022、0806~0809 (2022/08/12)
- 富士周遊 2022、0806~0809 (2022/08/12)
スポンサーサイト
コメント