富士周遊 2022、0806~0809

08 /13 2022
2022,0809
旅の最終日

伊勢原アパホテル~コメダ珈琲~寒川神社~平塚湘南台~平塚漁港の食堂~高速 常磐道~自宅

あのアパホテルです。
TRIPART_0002_BURST20220809054818592.jpg

朝食は、コメダ珈琲のモーニングですませて寒川神社。
八方除けの神様?
なんでも効き目があるのかな。

DSC_2184.jpg

DSC_2189.jpg

DSC_2186.jpg

この後も無事安全をお願いして、神奈川の富士山スポットを訪ねる。
平塚湘南台展望台
雲で見えません。
旅行中に富士山の全体を1度も見られず。

山のなかで海のモノを食べていないので解散を探して少々マイナーであるけど平塚。

DSC_2196.jpg

DSC_2194.jpg

平塚漁港食堂

こちら方面の高速、有料道路はよくわかりません。
ひたすらgoogolのおつしゃる道を走る。
常磐道に入るとなぜかホッとします。
合流も分岐もありません。

軽自動車に大人2人が載って首都高の坂道合流はつらいです。
加速しません。
旅も終わり、自宅に戻るのみ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

富士周遊ツアーお疲れさまでした (*´∀`)
これだけの階段を踏破するなんて恐れ入りました。
そしてあのレトロ冷蔵庫、現役とは恐れ入りました。

Re: No title

あんずさん

筋肉通がやっとおさまりました。

No title

おはようございます、久しぶりの雨降りの朝です。
グーグルのお勧め海鮮屋さんですか?めっちゃオシャレな店ですね。
やはり夏には近くからでも富士山が見えないのですね。
走り慣れてない首都高はコワイ、カーブにアップダウンに分岐で油断できない^^

Re: No title

もりたさん

湘南の海鮮屋ですね、茨城県の海鮮屋とは違います。
店員さんが若い、茨城の海鮮屋の店員さんはおばさんです。
春夏は水蒸気が多い、ので冬がいいようです。

関西の事情は分からないのですけど、首都高速は合流のしかたが、右もあり左もあり。乗り口からの見とうしの悪さ油断できない。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。