竜神峡百景包含風景 覚書

茨城百景包含風景探索
07 /29 2022
竜神橋バス停2

百景竜神峡の石碑を探す手がかりを記録しておきたい。
2022,7,24 訪問したけど発見できず。次回訪問の参考にしましょう。

まずは目標となる竜神橋バス停、ローカル路線ですからいつまで路線が存続するか。先の方にも住居があるから大丈夫でしょう。

DSC_2005.jpg

バス停脇にある給水機場?
バス停から子安地蔵尊方向

石碑のある場所からバス停方向を見る。

DSC_2012.jpg

2014年のストリートビュー。岩の上に草に隠れて石碑。
これがそうだと思う。
国土地理院の2万5千地図にも石碑のマークがあります。
樹木の茂る高台の先は竜神川で道路が跨いでいる。

現在の様子をバス停から石碑方向を見る。
竜神橋1

県道33号の拡幅工事が実施。センタラインがひかれている。

空から見てみる。

バス停衛星1
少し拡大
竜神川衛星写真

大きくすると見ずらくなる。

道路上に青で白抜きの33号表示がある所が竜神橋。

綺麗に整地されてる。

竜神峡

竜神橋から見た竜神川。川は橋をくぐり山田川へ合流。

茨城百景竜神峡と安寺持方の石碑はどこへ?
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。