竜神峡鉱泉等資料 茨城百景包含風景
茨城百景包含風景探索
水戸の茨城県図書館に資料を閲覧に出かける。

「竜神峡と安寺持方」の包含風景 亀が淵鉱泉


昭和41年に訪ねた記事なのですが、まともな道はなく、川の中の石をつたい見えたのが裏湯(中湯)亀屋、さらにその先へ石、川を越て元湯に到着。3棟ならんだ宿。
ここが元湯 泉屋とある。
案内を記載してあるものを見ると3か所の温泉があったようです。
常陸太田から大子ゆきバス竜神橋下車1,5km 元湯
竜神橋下車0,5km 昇竜荘の湯
竜神橋下車1,0km 裏湯
勝田菅谷の古蹟巡り 長者ヶ谷津

八幡太郎にほろぼされた長者の館跡。
現在では温泉施設が廃業になっているようです。
この資料は、中村はな著 週刊てんおん 1996年
茨城の鉱泉巡り

「竜神峡と安寺持方」の包含風景 亀が淵鉱泉


昭和41年に訪ねた記事なのですが、まともな道はなく、川の中の石をつたい見えたのが裏湯(中湯)亀屋、さらにその先へ石、川を越て元湯に到着。3棟ならんだ宿。
ここが元湯 泉屋とある。
案内を記載してあるものを見ると3か所の温泉があったようです。
常陸太田から大子ゆきバス竜神橋下車1,5km 元湯
竜神橋下車0,5km 昇竜荘の湯
竜神橋下車1,0km 裏湯
勝田菅谷の古蹟巡り 長者ヶ谷津

八幡太郎にほろぼされた長者の館跡。
現在では温泉施設が廃業になっているようです。
この資料は、中村はな著 週刊てんおん 1996年
茨城の鉱泉巡り
- 関連記事
-
- 包含風景 奥の院七つ滝 百景花園山と浄蓮寺 (2022/06/18)
- 水の里安中の包含風景 大山弁天の鼻 他 (2022/06/14)
- 鷲子山の百景包含風景 諏訪神社 ー 鷲子山と三浦杉 (2022/06/11)
- 観濤所百景包含風景 平磯海水浴場 (2022/06/08)
- 長者谷津茨城百景包含風景 (2022/06/08)
- 竜神峡鉱泉等資料 茨城百景包含風景 (2022/06/04)
- 水郷麻生の包含風景 養神台 (2022/06/02)
- 茨城百景包含風景 本多作左衛門の墓探索 (2022/05/25)
- 伝正寺と加波足尾 茨城百景包含風景探索 (2022/05/19)
- 茨城包含風景探索 古渡の湖畔 (2022/05/17)
- 夢の浮橋茨城百景包含風景 (2022/05/17)
スポンサーサイト
コメント