太いうどん 食 05 /29 2022 水戸方面に出かけて、昼食。水戸のワークマン女子にいきました。女子とは言うけど、男子も置いてあります。昼飯は水戸市内の「利八」こちらの店せは、50号線の笠間方面にもあります。麺が太い、それゆえに噛み応えが硬く感じられる。箸置きが変っている。入り子の煮干し。満腹。 関連記事 2022,1030湯西川の珍味 山家 (2022/10/30) 魚の煮つけ 戸川港犬吠﨑 (2022/07/31) 茨城県大洗町でごはん (2022/07/09) 鮎は栃木県烏山 (2022/06/11) 梅刈り (2022/06/04) 太いうどん (2022/05/29) 沖縄と奥久慈の食 (2022/05/28) 川俣鶏セリなべ、月山ビール、スイカカレー (2022/05/08) 服用と召し上がり方 (2022/02/26) 珍味の消味期限切れ (2022/02/18) 焼肉愛、それとも炭火愛 (2021/12/17) スポンサーサイト
コメント
No title
水戸の市街地の方にもあったんですね。
これは行かなくては ( ^ω^ )b
2022-05-30 22:22 あんず URL 編集
Re: No title
笠間方面の利八、街道沿いですぐにわかる、近辺のお店は少ない。
市内の方の店はテーブル席が仕切られた空間で個室感あり、カウンタ席もあり。
2022-05-31 07:51 プラド王子 URL 編集
No title
近くのワークマンには行ったことありますが・・・
ワークマン女子は行ったことない、順次店舗は変わるのかな?
コスパに優れる良い品が多いみたいですね~
レンゲに入れて食べるうどんは初めて聞きました。
うどんと出汁を同時に口に入れられますね~
2022-06-02 09:11 もりた URL 編集
Re: No title
ワークマンの従来の店舗はかなり狭い所が多いから新設店舗でないと「女子」にならないのかな?
県内には、ワークマン、ワークマンプラス、ワークマン女子、3つの名前の店があります。
ちがいが今一つ、分からないであります。
たかがうどんでありますが、食べ方があるんですね。
2022-06-02 14:29 プラド王子 URL 編集