伝正寺と加波足尾 茨城百景包含風景探索

茨城百景包含風景探索
05 /19 2022

百景包含風景の補足。伝正寺とかば足尾
伝正寺と加波足尾
1 伝正(でんしょう)寺
参道の階段。
伝正寺山門址

2011、3,11の東日本大震災で被災した境内、工事が進んでいるようにも見えるけど山門は取り壊し撤去済。
本堂は屋根が見えるがぐるりと鉄板で囲いこんだまま、様子は覗けない。

2 足尾
 足尾山
足尾山

足尾神社参道

車は進入路に置いて、歩いていると軽自動車が上から降りてきた。
足尾神社

足尾神社拝殿

私の膝も治りますでしょうか?
足尾神草履納め所

お礼に新品のクツを納めます。
ああー、すでに足が重い。

3 加波山

加波山神社里宮

加波山神社が沢山あるのですが、その昔、3社あったそうで、ここは加波山三枝祇神社本宮。
通称、加波山本宮、加波山親宮。

加波山神社里宮

加波山神社本宮

加波山神社1

本当は通行できない林道を。かなりやばかった。乗用車では走行できない。
通行止めのゲートをどかして近道。
加波山案内自由の楷

いよいよ加波山に車で回り込む。

加波山神社林道分岐

やれやれこの道も相当に狭い。

加波山神社駐車場出る

加波山分岐



駐車場からの案内

加波山神社駐車場徒歩道

入り口
加波山神社石標

派手な建物がお出迎え

加波山神社本殿

まだ先がある。
加波山概略

ここを上がる

加波山神社奥宮への道

加波山親宮


日本たばこ産業


加波山神社中宮海抜777m

加波山神社2

加波山天中宮


あれ加波山は標高709m
ここは標高777m。


加波山は三角点があり、それが709m。

三角点を見落としてきました
今回はハイキングコースでした。

あとで調べた、神社の案内マップ。
加波山案内マップ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

へー、足尾神社って膝にご利益があるんですか。
茨城百景攻略には膝のコンディション改善が必須なので行きたいのですが、
ここまで行くのにもかなりヒザをいじめそうですね (;・∀・)

Re: No title

あんずさん

今回の探索でかなりひざを消耗しました。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。