石はどこから来た
車仕事で高速を走行中。
突然にガキョ-ンと言う音。
飛び石だと経験から認識できたのですが、どこから来たのか。
前は乗用車が2台。
500円玉大のヒビが入りました。これでは補修は無理でしょう。
去年もこのような被害に遭ってます。私の走行が悪い。
ダンプ、ダブルタイヤの貨物車の後ろは走らないようにしています。
自分の車もタイヤ溝に小石を噛みこみますので気をつけて、ほじくり出してます。
A/Tタイヤの人は噛みやすいので気をつけましょう。
- 関連記事
スポンサーサイト
仕事で高速を走行中。
突然にガキョ-ンと言う音。
飛び石だと経験から認識できたのですが、どこから来たのか。
前は乗用車が2台。
500円玉大のヒビが入りました。これでは補修は無理でしょう。
去年もこのような被害に遭ってます。私の走行が悪い。
ダンプ、ダブルタイヤの貨物車の後ろは走らないようにしています。
自分の車もタイヤ溝に小石を噛みこみますので気をつけて、ほじくり出してます。
A/Tタイヤの人は噛みやすいので気をつけましょう。
コメント
No title
こういう場合、前の車両に損害賠償出来るのでしょうか?
ウインド交換って結構お金かかりますね。
十数年前、林道でフロントガラス割った事ありました。
その時は、木の先の細い枝だと思って通過したらバキ!
戻って見たら直径3cm位の切り株で運転中葉っぱで見えなかった。
2008-06-20 20:55 どらやきパパ URL 編集
No title
個人の来るまでしたら、散々です。
会社のリ-ス車両なので、少し立場が狭いだけです。
フロントのガラスが立ち気味のプラドだと、力の逃げがなくて、もっとヒドイのかな。
そうならない事を祈ります。
2008-06-21 14:02 プラド王子 URL 編集
No title
気をつけて・・・と言ってもなんですが気をつけてくださいねえ(--; 私も気をつけよー・・・
2008-06-22 01:18 orangepecochan URL 編集
No title
ペコさんもお気をつけて。
2008-06-22 09:05 プラド王子 URL 編集
No title
2008-06-22 22:53 yas*ha*a20 URL 編集
No title
自動車共済の保険で、会社のリ-ス車なものですから。
自分のくるまなら、中古さがしですね。
2008-06-23 18:42 プラド王子 URL 編集
No title
このサイズならリペアできそうですが
2008-11-22 00:54 yonmarulife URL 編集
No title
リシンのリペアは不可能と判断され、保険で交換となりました。
2008-11-23 22:08 プラド王子 URL 編集