飯村牛ステーキ
食
茨城県のブランド牛といえば常陸牛ですが、さらに生産数の少ない牛。
筑波山ろくで育てられた牛。
土浦市内のレストラン中台で食べられるそうなので出かける。
なんの予備知識もなく、出かける事になりましたが、混雑する事だけは予測して開店時間の11時30分に到着。
意外と空いてるとおもいきや皆さん予約なんですね。
フリの客は私たち夫婦だけ。運が良かった。
営業時間は11時30から13時30まで、1回転したらおしまい。


メニュウコースで頼むのが手間がない。
とおもいきや、ステーキを頼むと品目により加算料金。
う^~ん、飯村牛のステーキがたべたくてきたのだから。
2800円プラス3000円=5800円

魚介のオードブル

スープ

なんでか知らんが、皿がデカいね。
飯村牛ステーキ

見た目の感想。
「ちっちゃ!」
ドーンと肉が来るのかとおもっていた。場慣れしていない人間。
確かにやわらかい。
わたしには、肉を感じられない。
もっと肉を食らう感じが欲しい。
率直な感想を口にすると家内の顰蹙をかうのでそれは飲みこんで胸の内に。
デザート

マロンクリームブリュレとジェラート
更に珈琲が出ておしまいです。
珍しい物をいただきました。
次回、肉がたべたければ、塊のような肉が出てくるお店に行きましょう。
根が貧乏の大食いには、しゃれた所はダメですね。
筑波山ろくで育てられた牛。
土浦市内のレストラン中台で食べられるそうなので出かける。
なんの予備知識もなく、出かける事になりましたが、混雑する事だけは予測して開店時間の11時30分に到着。
意外と空いてるとおもいきや皆さん予約なんですね。
フリの客は私たち夫婦だけ。運が良かった。
営業時間は11時30から13時30まで、1回転したらおしまい。


メニュウコースで頼むのが手間がない。
とおもいきや、ステーキを頼むと品目により加算料金。
う^~ん、飯村牛のステーキがたべたくてきたのだから。
2800円プラス3000円=5800円

魚介のオードブル

スープ

なんでか知らんが、皿がデカいね。
飯村牛ステーキ

見た目の感想。
「ちっちゃ!」
ドーンと肉が来るのかとおもっていた。場慣れしていない人間。
確かにやわらかい。
わたしには、肉を感じられない。
もっと肉を食らう感じが欲しい。
率直な感想を口にすると家内の顰蹙をかうのでそれは飲みこんで胸の内に。
デザート

マロンクリームブリュレとジェラート
更に珈琲が出ておしまいです。
珍しい物をいただきました。
次回、肉がたべたければ、塊のような肉が出てくるお店に行きましょう。
根が貧乏の大食いには、しゃれた所はダメですね。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
たぶん皿が大きいから錯覚かも知れません^^
私も噛み応えのある大きな肉が好きです。
若い頃とは違ってサーロインは脂が多すぎてイケマセンね。
最近のブームは赤身です^^
2021-12-09 08:55 もりた URL 編集
Re: No title
小さいです。薄いです。
焼き肉はハラミです。
脂がうまいのはわかります。
それも限度問題。
なぜか、世間ではサシの量が評価のポイントですね。
肉はニクの量でしょう。
2021-12-09 20:36 プラド王子 URL 編集