004 茨城百景 吉田神社の見晴台

茨城百景
12 /17 2020
吉田神社見晴らし台
茨城百景 吉田神社の見晴台

神社の柱よりも百景の名称が先に出てます。
百景の銘がないけど、まいいか。

吉田神社見晴らし台2

吉田神社見晴らし台3

朝日山は三角山ともいわれる。

朝日山

朝日山2


包含風景
 1 朝日山
 2 薬王院
 3 笠原水源地
 4 吉田古墳
 5 常照寺


1 朝日山
吉田神社のある山、水戸市内が眼下に。
神社からの眺め
吉田神社見晴らし台4

2 薬王院
薬王院1

薬王院

薬王院2

3 笠原水源地
道路沿いの標識には単に水道と表示されている。
うつかり通り過ぎて。見当を付けた方向へ、下に見える所を訪ねていくと逆川緑地公園。水戸クリニックセンターの裏の駐車場に。かなりの距離を歩いて水道記念碑。

笠原水道4

笠原水道1


今でも水が湧いているらしい。
笠原水道3
浴徳泉
笠原水道2

付近に岩樋のレプリカ

笠原水道6

笠原水道5

4 吉田古墳
水戸市元吉田345の古墳。横穴式石室様式で大正3年4月に発掘。
進入路が狭そうなのでパス。
標識あり。

5 常照寺
水戸光圀公の創建になる寺。住所は元吉田2727。
境内一帯は吉田城址。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。