040 茨城百景 勝田菅谷の古蹟巡り
茨城百景
茨城百景 勝田菅谷の古蹟巡り
手元の資料では「勝田菅谷」ですが石碑は「菅谷勝田」になってる。
石碑のある所は菅谷の鹿島神社だから「菅谷」が先なの。
包含風景
1 中根十五郎穴
2 長者ケ谷津
3 百色山
4 鹿島神社と宮の池
勝田(現ひたちなか市)と菅谷(那珂市)を纏めるのはどうなんでしょう。とても離れてる。
わたしがそう思ったところで、どうなるものもない。
1 中根十五郎穴

高速道ひたちなかICの近く。田んぼの中。
狭い道で用水路が、ドアを開けて降りると落ちます。

遠目に見えるこれかと思ったら、案内の設置されているのは少し離れた所。

こちら。

そして、もう一つ石碑が。

何だかわからなかったのですが、「中根八景」の石碑だとわかりました。
墳墓に風雅な名前を付けられても、なんだか釈然としない。
2 長者ケ谷津
ひたちなか市大平1-21
こちらも中根八景「長者ケ谷津の暮雪」の石碑があります。

中丸川沿いに温泉が湧いている。嘉永5年の開湯、と観光茨城のページ記載。
温泉は現在閉鎖のようです。
3 百色山


4 鹿島神社と宮の池


茨城百景の石碑が設置されているのがここ鹿島神社。



鹿島神社からほどなく到着。車で移動ですから。5分くらいです。
宮の池



- 関連記事
-
- 009 茨城百景 高鈴山ハイキングコース (2020/12/07)
- 042 茨城百景 瓜連城址と常福寺 (2020/12/06)
- 061 茨城百景 北浦の景観と水郷鉾田 (2020/11/30)
- 058 茨城百景 利根河口 (2020/11/30)
- 034 茨城百景 久慈浜海岸 (2020/11/26)
- 040 茨城百景 勝田菅谷の古蹟巡り (2020/11/25)
- 098 茨城百景 岩井のハイキングコース (2020/11/12)
- 046 茨城百景 涸沼 (2020/11/10)
- 090 茨城百景 砂沼 (2020/11/05)
- 089 茨城百景 大宝八幡 (2020/11/04)
- 075 茨城百景 江戸崎の景観 (2020/11/02)
スポンサーサイト
コメント