探索茨城百景 萩の井 笠間稲荷と佐白山の包含風景
茨城百景包含風景探索
さんざん探して、見つかった。
百景の包含風景、
笠間稲荷と佐白山包含風景 萩の井
資料には、「萩の井」としか表記されていない。
茨城県内の湧き水を調べてもない。
他の百景を調べるうちに旧協和町の小栗判官と照手姫のお話に出会う。
照手姫の幼名は「小萩」
ここからいろいろな経緯を経てたどり着く。
しかしながら、あまりにがっかりする物でした.。これですか!
わざわざ案内してくれた関係者の方には申し訳ない。
自分で探しても、井戸らしきものは見つけられず、諦め切れずに、たずねた。
案内しましょう、と御手間をとらせ。
着いたところがここ。
がっかりの表情が思わず出ていたかも。
佐白山ノ伏流水が谷に集まり湧いているのだと、この石の下が湧き出し口。
所有関係者も公開案内するつもりはないようです。
今でも湧き水は枯れることなく出ている。
場所は公表しません。
小栗判官と照手姫の話は各地にあるようで、ここ笠間の地でも、笠間版のお話になっております。
室町時代の中頃。
照手姫「小萩」は井戸に映る自分に語り掛けたりして遊んでいた。そして江戸時代になり、小栗判官と照手姫の数奇な運命を伝えるために萩の井となずけられた。
笠間の話では、照手姫は常陸の有力者佐竹氏一門の人間ですが、その他の話では照手姫は別の所になってます。
- 関連記事
-
- 探索茨城百景 鹿島神宮景勝地 (2021/04/30)
- 探索茨城百景 天竜院と里川 (2021/04/17)
- 探索茨城百景 龍神峡と安寺持方の包含風景 (2021/03/22)
- 茨城百景包含風景 下金沢八景 (2021/03/10)
- 探索茨城百景 包含風景弥勒寺 大日堂 笠間附近国宝社寺巡り (2020/10/21)
- 探索茨城百景 萩の井 笠間稲荷と佐白山の包含風景 (2020/10/21)
- 探索茨城百景 板橋不動尊と金村別雷神社の包含風景 (2020/10/19)
- 探索茨城百景 釣の十六島と横利根の閘門推理 その2 (2020/10/09)
- 探索茨城百景 笠間附近国宝社寺巡りの石碑について (2020/10/05)
- 探索茨城百景 釣の十六島と横利根の閘門推理 (2020/09/28)
- 探索茨城百景 夢の浮橋(浮島)包含風景推理 (2020/09/16)
スポンサーサイト
コメント