K山の新緑

05 /17 2008




土曜半日の仕事後、自宅前を通過して、裏山の方へ車を走らせる。
昼食もとらず、何をしているのか。ま-、2時頃には戻れるか。
車両通行不能の標識を見ながら、どんどん進む。
途中の景色が見えるところで、一休み。前方からエンジンの音。ダンプです。
すれちがいもできないような山道、所どころ広くなっていますが、スペ―スの無いところで出くわしたら、よけるのはこちら、先方さんには、無理です。
奥に採石場があるのは知っておりましたが、まさかこちらの道で、出くわすとは。
舗装された迂回路もあるのに。行き先によっては、確かに近い道なのです。
程なく、更にひどい道に到着。
先日からの雨でどうなったか? 森林浴を兼ねて、ぶらぶらと山歩き。
下はぬかるみ、ヌカリなく、長靴持参です。
前に来たときと変わらず。そんなわけない。前回は、凍りついておりました。本当に当たり前の車は走行不能です。30センチほどの段差があります。
ここは県道指定だそうで、分岐には旧道の表示があります。新道はきれいに舗装。
わざわざ、こんなところを通る人は、一般人にはいません。
かなり沢水の流れは多めでした。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは~! お邪魔しま~す。

良かったら、コチラのも見てくださいね。。。

(ラッキーな事となるかも・・・。)

No title

こんなにいい天気やのに日陰ではぬかるんでますね。
頑固な泥には長靴必携、準備万端さすがです。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。