車の身長
車摺り減った草履をすこしはましなドタ靴に換えました。
前のサイズは巾215、16インチ、扁平80. 標準
今回サイズは巾235、16インチ、扁平85. ムリムリサイズ
カタログのサイズからすると外径750→810。その差60。この半分だけ車高が上がるでいいはず。
3センチの差は運転席に座った感じでは、乗り込んだときに、えっ、と思うほど目線が違う思いでした。
きっとスピ‐ドメ-タ-の誤差が出るんだろうな。
ハンドルをいっぱいに切っても当たらないから、その他の問題は無いとしよう。
ル-フキャリアが載っているので、身長測定。
積載の荷物コンテナまで含めて2.2m。
あれ-、3センチだけ、背が伸びたはず。いままで、2.17mだったの。2.1mの制限高を通過できたのはどうして。
何処も余裕を見ているから? だけど過去にある場所で2.1mの警告バ‐に当たったことある。
あそこのは正直だっの。
毎度オ‐クションオンのお世話になり。貧乏人は助かります。
最近はクロカン4駆は売れないらしく、以前ほど中古の出物が無いと中古タイヤ商が話しておりました。その上、私の車のサイズはかなり偏屈者の部類らしい。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
お陰様で乗用車に乗ると「これが60キロ?!」こんなユックリなんだ~っと錯覚起こします。
2008-05-03 21:02 どろぷらど URL 編集
No title
制限高の件、田舎では問題ないのですが、都会困るのです。駐車場が--。
2008-05-05 06:40 プラド王子 URL 編集
No title
2008-05-05 11:17 ポンコツ屋2 URL 編集
No title
やはり、車幅感覚とタイヤ位置は研ぎ澄まされても、うそつき制限高は気をつけないといけないようですね。
2008-05-05 19:33 プラド王子 URL 編集