桜はどこへ? おまけ編
その日暮らし桜を満喫したら、次は腹をみたさねば。
山あり海ありの福島ですから、港に向かい車を走らせます。
しかも、ヒトにぎりでも多く食べたい貧乏人根性丸出しで、時間もあるので、49号線をひた走り。
高速代を節約。
燃料もETC高速代もカ―ド後払い、来月はツケがまわる。たまには贅沢だ。
軽油の値段も下がった事だし、今出かけずして、どうする。
小名浜港に到着。
好きに選べる回転スシです、名前は、[おのざき]
いわきララミュウのなかでも行列のできる店です。
数年前まで、小名浜へは、週2回営業にきておりましたので、よく知るところなのですが、毎回贅沢は出来ません。
海産物を販売している業者の飲食部門で、妙なネタもあり。
鯨の心臓、たち魚の稚児、目光、どんこ。
おいしいのですが、本物といわれる寿司を食べた事ないので、どこでも満足です。
あ-、そうだ対岸に見えるアクア福島―水族館、一度も入った事ない。
次回かな。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
2008-04-27 15:58 yas*ha*a20 URL 編集
No title
よろしくお願いします。
よかったら私のHPも見てください。
2008-04-27 19:54 サザエたん URL 編集
No title
植物の生命力には驚かされますね。
岐阜の薄墨桜は日本三大桜のヒトツ、今度訪ねてみたい。
2008-04-27 20:42 プラド王子 URL 編集